
東洋大学まで一本でいける三田線のお話。その2
2010年02月27日 (土)
こんにちは! ミニ塚です。
今日は、
「東洋大学まで一本でいける三田線のお話。その2」
ということで、駅のご紹介です。
(その1、西巣編はこちらをクリック)
言わずと知れたおばあちゃんの原宿。
駅前には西友とライフという大きなスーパーがあり、日常の買い物に困りません。
地蔵どおり商店街では、観光客向けのおせんべいやお饅頭だけでなく、
薬局や乾物屋さんなど、昔からある商店が立ち並んで活気があります。
駅前の白山通り沿いはアーケードになっており、
マクドナルドやコージーコーナー、マツモトキヨシなど、
生活にあってほしい有名店が軒を連ねています。
住むにも遊ぶにも楽しい巣鴨、もちろん東洋大学まで自転車でいける距離です。
そんな、巣鴨の物件はこちら
↓ ↓ ↓
ほかにもたくさんのお勧め物件がありますので、
ぜひぜひ、下のお問い合わせフォームをご利用ください!
電話番号 03-5961-3032
また、時々ツイッターに出没しておりますので、
お声おかけください。
というわけで、
ミニミニ大塚店ミニ塚のついった
こちら(↑)に関しては初心者なので、皆さんのお声で修行させてください;;
山手線大塚駅の物件探しは、こちらをクリック★
携帯でお探しの方はコチラ
[ 各店舗からのお知らせ,大塚店 ]
東洋大学まで一本でいける三田線のお話。
2010年02月26日 (金)
こんばんわ! 右まぶたがケイレン気味のミニミニ大塚店ミニ塚です!
夜中にマンガを読むのがやめられないマンガハンターですが、
ミニ塚は三田線族です!!
三田線のいいところは、
ラッシュでも詰め込まれない
駅近物件が多い
商店街が多い
というわけで、
東洋大学の皆さんにお勧め三田線特集!
本日は、西巣鴨駅。
明治通り沿いの駅です。
駅のそばにスーパーや薬局、コンビニ、カフェがあり、
小さな街のようです。
大正大学の最寄り駅ということもあって、
学生向けの物件がたくさんあります。
明治通り沿いを行けば、ヤマダ電機やビッグカメラ、パルコ、西武百貨店などが並ぶ、
池袋駅東口にたどり着きます。
池袋で終電を逃しても、歩いて帰れる距離ですよ。
そんな西巣鴨のお勧め物件はこちら。
ほかにもたくさんのお勧め物件がありますので、
ぜひぜひ、下のお問い合わせフォームをご利用ください!
電話番号 03-5961-3032
また、時々ツイッターに出没しておりますので、
お声おかけください。
というわけで、
ミニミニ大塚店ミニ塚のついった
こちら(↑)に関しては初心者なので、皆さんのお声で修行させてください;;
山手線大塚駅の物件探しは、こちらをクリック★
携帯でお探しの方はコチラ
[ 各店舗からのお知らせ,大塚店 ]
東洋大学の学生さんにおすすめ! 最寄り駅から徒歩10分以内の物件!
2010年02月25日 (木)
こんばんわーーー! 何とか今日に間に合ったか? なミニミニ大塚店のミニ塚です。
昨日はお休みをいただいていたいので、
目白~大塚間を歩きました。
読んでいた本の中に目白から池袋にかけての描写が多く、ロケハン気分でした。
おかげで今日は、足が痛くて・・・・・・。
けれど、楽しい散歩になりました。
というわけで、本日は東洋大学の学生さんにおすすめの最寄り駅、
都営三田線千石駅から徒歩10分の物件をご紹介!
白山じゃないの? と思われる方もいらっしゃいますが、
山手線の内側では、少しでも中心から離れたほうがお家賃が安くなるのです。
白山からほんの少し歩くだけで、千石にはお勧めの住みやすい物件がたくさんあります。
ぜひぜひ、この機会に内見してみてください!
ちなみに、昨日、一昨日と、東洋大学の新入生の方がいらっしゃって下さいました!
本当に、ありがとうございました。
というわけで、物件です!
画像をクリックして下さい。
ぜひ、直接お電話か下のフォーマットにてお問い合わせください!
電話番号 03-5961-3032
また、時々ツイッターに出没しておりますので、
お声おかけください。
というわけで、
ミニミニ大塚店ミニ塚のついった
こちら(↑)に関しては初心者なので、皆さんのお声で修行させてください;;
山手線大塚駅の物件探しは、こちらをクリック★
携帯でお探しの方はコチラ
[ 各店舗からのお知らせ,大塚店 ]
コインランドリーを使うなら・・・・
2010年02月23日 (火)
こんにちは、ミニミニ大塚店のミニ塚です!
今日は、さくっとご紹介。
都内のコインランドリーを探すなら、
私も営業スタッフの先輩から聞いて、なんてタイトルだと驚き、
しかし、とっても便利です。
コインランドリーを使うシチュエーション
ケース① お部屋に洗濯機置き場がない!
一番メジャーなケース。ミニ塚もランドリー使ってました。
使用頻度は、一回200円を3日に1度くらい。
厚着しないシーズンなら、週に1回っていう人もいました。
ケース② ベランダに屋根がない! けど外は雨!
室内干しが嫌な方は、こんなケースになるのでは。
梅雨の時期には、コインランドリーの大型乾燥機が重宝します。
10分100円がメジャーだと思われます。
単身用洗濯機1回分で300円かかるかな? という感触です。
ケース③毛布を洗いたい!
クリーニング店に持っていくよりも安いみたい。
しかし、移動が大変なので、ぜひ上のサイトから近くのランドリーを探して見てからにしましょう。
というわけで、ミニ塚の主観によりお送りしました。
本日のお勧めはこちら
↓↓↓
大変申し訳ないことに、今日まさに資料のとどいた登録ほやほやの物件のため、
リンクをつなげられていません。
大塚駅まで徒歩8分、荒川線巣鴨新田駅なら徒歩1分☆
家賃60000円
共益費5000円
まさかまさかの敷金0、礼金0。
初期費用が心配な方も、これなら安心!
ぜひ、直接お電話か下のフォーマットにてお問い合わせください!
電話番号 03-5961-3032
ミニミニ大塚店 お問合せフォーム
また、時々ツイッターに出没しておりますので、
お声おかけください。
というわけで、
ミニミニ大塚店ミニ塚のついった
こちら(↑)に関しては初心者なので、皆さんのお声で修行させてください;;
山手線大塚駅の物件探しは、こちらをクリック★
携帯でお探しの方はコチラ
[ 各店舗からのお知らせ,大塚店 ]
東京で一人暮らしをすると、どれくらいお金がかかるの??
2010年02月22日 (月)
こんにちは! ミニミニ大塚店のミニ塚です!
先日、お部屋を決めてくださったお客様に、
「大学生の一人暮らしって、月にいくらくらいかかるんですかねぇ?」
と質問されました。
その心配、ごもっともです。
どれだけ計算しても、実際生活してみないと不安。
生活してみても不安。
というわけで、ミニ塚と、ミニミニ大塚店のかつては大学生スタッフ(笑)によって、
大学生の生活費を計算してみました。
トータル13万6千円でした。
これはほんとに目安です!!
というのも、家賃、光熱費は地域によって差が激しく、
その人の生活習慣によっても変わってきます。
ミニ塚のお勧めは、
一日1000円生活。
「食費やこまごまとした買い物は、一日1000円以内に押さえましょう。」
ということが、上の食費に現れてます。
大学生活で大切なのが、
交際費。
もちろん、使わなければ節約できる、
でもこれをしっかり活用できれば、大きなリターンになります。
ミニ塚も大体上記のようなグラフで生活していました(娯楽費は結構かけてましたが)。
実家から仕送りはありません。
どうやって生活したのかというと、
月10万円の奨学金を使っていたからです。
返還など、今はそのときのお金を返している日々ですが、
大学生活はとても充実しました。
お部屋を決めた際にこんな悩みがあれば、
ぜひミニ塚やスタッフへご相談ください。
体験談なども交えて、一緒に考えてみましょ!
というわけで、
ミニミニ大塚店ミニ塚のついった
こちら(↑)に関しては初心者なので、皆さんのお声で修行させてください;;
山手線大塚駅の物件探しは、こちらをクリック★
直接のお問合せはこちらから
携帯でお探しの方はコチラ
[ 各店舗からのお知らせ,大塚店 ]
朝活の後に出勤・通学できる、大塚駅周辺物件!
2010年02月21日 (日)
こんにちは! ミニミニ大塚店のミニ塚です!
今日は、
朝活の後に出勤、通学できる大塚駅周辺物件
を紹介しちゃいます!
「カフェがしまる23時までに論文を書き上げる!」
という気合でカフェ勉してる方、多いのでは?
大塚駅のマクドナルドには、無線LAN使えたり、コンセントの差込口がある席があったりと、
論文を書くにはもってこい! の場所ですよ。
それでは、物件紹介です!
山手線大塚駅の物件探しは、こちらをクリック★
直接のお問合せはこちらから
携帯でお探しの方はコチラ
[ 各店舗からのお知らせ,大塚店 ]
大塚と朝活勉強の関係~カフェがたくさんあるので・・・~
2010年02月20日 (土)
こんにちは! ミニミニ大塚店のミニ塚です!
今日は「大塚で朝活! 朝勉強!」というわけで、
大塚の朝勉強マップを作成しました。
大塚駅周辺には、こんなにいっぱいカフェがあります。
朝7時から夜23時まで営業しているところも多く、
24時間営業の書店で雑誌や本を買って、カフェで朝勉強もおすすめです。
大学の試験中や論文製作中は、
気の散らないカフェで勉強をするという方も多いみたいです。
気分転換にいろんなカフェに教科書を持っていってみてはいかがですか?
次は、朝活の後に出勤・通学できる、
駅近物件特集です!
山手線大塚駅の物件探しは、こちらをクリック★
直接のお問合せはこちらから
携帯でお探しの方はコチラ
[ 各店舗からのお知らせ,大塚店 ]
大塚駅と池袋駅の「駅近」ってどう違うの?
2010年02月19日 (金)
こんばんは! ミニミニ大塚店のミニ塚です!
今日は
「駅近」
についての写真をアップしちゃいます!
黄色い線の内側が、駅徒歩約3分圏内です。
縮尺は同じなのに、こんなに大きさが違って見える!
池袋駅は商業施設が集まっているため、大きな会社用ビルしか建っていませんが、
大塚駅は商店プラスマンション、といった小規模なビルが多く建っていることがわかります。
それだけ、駅に近いマンションが多いということ。
駅構内も複雑な池袋駅は、お目当てのホームまで、根気良く歩かなければいけませんが、
大塚駅は改札からホームまで、迷うことはありません。
ミニ塚は、上京したとき、乗換えがとても不安でした。
池袋駅や新宿駅は迷いすぎて、お目当ての時間の電車にはほとんど乗れませんでした。
たくさんの路線が集まった駅は確かに便利ですが、
それだけに大きなストレスもあります。
単路線で落ち着いた通勤・通学生活を送るのも、
いいものかもしれません。
駅に近い物件も、お値打ちですしね。
山手線大塚駅の物件探しは、こちらをクリック★
直接のお問合せはこちらから
携帯でお探しの方はコチラ
こちらもぜひ☆
[ 各店舗からのお知らせ,大塚店 ]
大塚店のおすすめ物件!
2010年02月18日 (木)
こんにちは
今回の物件は敷金0礼金1
9万8000円の大塚駅徒歩5分です。
ISB(インターナショナル・スクール・オブ・ビジネス)の前でISBの学生だったら学校まで5秒で行けます。
是非ご連絡ください。
ご連絡は、ソフトバンクを使っている方は、080-6664-3850(ソフトバンク回線なので通話料がA.M.1時からP.M.9時まで無料です)
メールはこちらへ→heart1225@softbank.ne.jp
店の電話番号は、03-5961-3032です。
電話して、キムを呼び出してください。
連絡いただければ、誰より親切で安く、部屋を紹介します!
部屋までは車でご案内します。
皆さんのご連絡をお待ちしております!
東洋大学・お茶の水女子大学・跡見学園女子大学の専用入口ができました!!
2010年02月18日 (木)
おっはようございます! ミニ塚です!
昨日は銀座でちょろりと講習会に行っていたのですが、
「迷った!!」
新橋から歩いて7分なのに、20分もかかってようやく到着。
皆さん、なれない土地で待ち合わせする時は、30分前行動が良いようです・・・・・・。
というわけで、本日の大塚店的大ニュース!!
ミニミニ大塚店のサイトに、
東洋大学
お茶の水女子大学
跡見学園女子大学
の
専用入口ができました!!!
この画像をクリックすると、現物を見ることができます!
大学の周辺地図から、あなたのお部屋探しをサポート!
ぜひ、ご利用下さい。
また、携帯からアクセスされる方も、
物件検索しやすいトップページに変更しましたので、
ぜひこの機会にご利用下さい!!
QRコード
http://katy.jp/miniminiotsuka/
電車のちょっとした待ち時間、
勉強や仕事の息抜きに、ぜひご利用下さい!
直接のお問合せはこちらから
[ 各店舗からのお知らせ,大塚店 ]
大学生になったら・・・・、お部屋の近くでバイトを探す??
2010年02月17日 (水)
東洋大学、お茶の水女子大学の新入生の方、ご家族の方々、 たくさんのご来訪、ありがとうございます! ミニミニ大塚店では、東洋大学周辺の物件も多数ご紹介しております。 現地を歩き、現地を知る営業マンに、安心してお任せください!
|
おはよーございます! ミニミニ大塚店のミニ塚です!
今週、大塚店のブログはアルバイト特集です!
曲がりなりにも4年間、大学生とアルバイターの両立をしてきた(らしい)ミニ塚が、
新入生の皆様に、
アルバイトのちょっとしたコツ(?)を伝授します!
ネットで探す、アルバイト情報誌で探す、
そんな手段が、最初に思いつくものかな、とは思いますが、
ミニ塚はまず第一に、
現地調査、現地調達
をおすすめします!
住みたいエリアが決まったら、まずその周辺を歩いて、
いろんなお店に張ってある、アルバイト募集のチラシを写メします。
そして、その中でも、
「ココで働いてみたいな」
「こんな職種を探してたんだよな」
というものがあれば、
可能な限り中をのぞいてみましょう。
同じ系列のお店でも、店舗によって雰囲気は違いますし、
お店の人も、雰囲気を知って、その上で働きたい、と言ってくれる人を採用したいのではないでしょうか?
もちろん、中をのぞけない仕事、ちょっと見ただけではわからない仕事も多いと思います。
それでも、仕事をしている人たちを観察してみる。
それは、大切な作業だと思います。
ネットや雑誌で募集をしている職種は、条件がいいものが多いと思いますが、
紙面だけを見て面接をお願いする前に、
一度、その場に行ってみましょう。
中に入りづらいお店、そう感じてしまうお店は、
きっと、働くときにもなかなか居心地が良くなることはないのでは?
短期バイトは、ほとんどがネットと雑誌で募集をかけています。
数も種類もさまざまで、どれを選んだらいいかわからないという方も多いはず。
そのときには、
① 友達にいい短期バイト先がないか聞いてみる
② 実際会場に行ってみて(登録兼面接のようなものがあるところが多いです)、雰囲気を探る
ことをしたほうがいいでしょう。
人の情報は頼りになります。
自分の時間を有効に使うためにも、情報収集をしっかりしましょう!
次の記事は、アルバイトさんにお勧めの物件です!
山手線大塚駅の物件探しは、こちらをクリック★
直接のお問合せはこちらから
携帯でお探しの方はコチラ
こちらもぜひ☆
[ 各店舗からのお知らせ,大塚店 ]
山手線でアルバイトをしている大学生向け物件!
2010年02月16日 (火)
おっはようございまーす! ミニミニ大塚店のミニ塚です!
ひとつ前の記事に続きまして、
今度は、
「山手線でアルバイトをしている大学生向け物件紹介!」
です!
自分の条件で探したい! という方は、こちらをクリック!
そしてそして、ミニミニ大塚店のお勧め物件はこちらです!
月額トータル60000円で分譲賃貸マンションにすめちゃうなんて・・・
丸の内線、有楽町線、山手線、・・・・全部歩いていっちゃうぞ!
サンシャインでアルバイトしてるなら、ロフト付きのゼロゼロで近くに引っ越す??
アルバイト先の人をご招待したくなっちゃう、コンクリート打ちっぱなしのマンション
まだまだ物件を紹介して!! という方は、直接お問合せもどうぞ!
↓ ↓ ↓
直接のお問合せはこちらから
携帯でお探しの方はコチラ
こちらもぜひ☆
[ 各店舗からのお知らせ,大塚店 ]
大学生のアルバイトで大塚をお勧めする理由~長期編~
2010年02月16日 (火)
おっはようございまーす! ミニミニ大塚店のミニ塚です。
本日は昨日に引き続き、
「大学生のアルバイト」
について、ブログっていきます!
ミニ塚の本領ですね!
某ファーストフード店(日本産)で3年近くバイトをしたり、
某家電量販店でオーディオを売ったりしておりました。
そのときの感想がこちら。
良いところ① 一日の拘束時間が短いので、授業の後でも出来る
良いところ② 大学以外の人間関係が出来る
良いところ③ その分野に関しての知識、技術が身につく
苦しかったこと① 急な予定が入ったとき、シフトを組み替えるのが大変
苦しかったこと② 給料日まで耐え抜けられない月がある・・・・
苦しかったこと③ 長く働けば働くほど、信頼と裏表の責任もまた大きい
ワタシは、家から徒歩3分のファーストフードと、
徒歩15分の家電量販店の組み合わせで働いていました。
夕方以降の時間に強い仕事と、昼間でも時給が高い仕事、
それを組み合わせて、スケジュールに入れました。
文学部などで比較的に授業の後に余裕のある方は、
長期バイトで経験とお金をためるのもいいかもしれません。
ただ、給料日前はやっぱり大変なので、自分で計画立てて使うのが大切です(しみじみ)
大学の付近でアルバイトを見つけて、その近くに家を見つけて、
生活するための交通費を削っていくと、
かなり節約生活になりますよ。
山手線大塚駅なら、駅前でアルバイトをしても、
歩いて帰れる距離の物件もお値打ち。
遊びに行くときも、
山手線の通っている大塚駅なら、
JRでの乗り換えはお金がかからず、
三田線も丸ノ内線も(池袋駅まで歩けばもっと)
使えちゃうんです。
池袋、新宿、高田馬場に比べてお値打ちで、
便利なJR、便利な山手線、便利な大塚駅、
ぜひ一度、来てみて下さい!!
次は、大学生でアルバイトをする方にお勧めの物件ブログです!
山手線大塚駅の物件探しは、こちらをクリック★
直接のお問合せはこちらから
携帯でお探しの方はコチラ
こちらもぜひ☆
[ 各店舗からのお知らせ,大塚店 ]
大学生のアルバイトで大塚をおすすめする理由~短期バイト編~
2010年02月15日 (月)
タイトル長い! ですが、
そんなシリーズでお送りします(笑)、ミニ塚です。
それでは張り切って、書いていきますよー!
ミニ塚も大学時代はアルバイターでしたので、
短期、長期、事務、飲食、作業系、コンビニなどなど、
転々と、楽しくお仕事をしていました。
そのときの、短期バイトの感想は、
良いところ① 自分のスケジュール、お財布加減で予定を組める
良いところ② その日のうちに現金を手にすることが出来る(ところが多い)
良いところ③ 研修期間が短い(殆ど無い)ため、手取りが減らない
大変だったこと① 派遣先が遠く、異動で時間をとられることが多い
大変だったこと② エプロンなど、自前で用意するものがあることも・・・
大変だったこと③ 交通費が日給に含まれてた!!(1200円くらいかかった・・・、確認が大事です)
便利な反面、しっかり計画を立てて仕事を取らないと、
長い時間働いたのに損した気分になってしまいがちです。
ヘルプで入ったり、臨時のキャンペーンだったりと、
臨機応変な対応が必要なことも多く、
よほど手元に現金が無いとき以外、ミニ塚は短期バイトはやりませんでした。
それでも、理系など、研究のために学校に夜中までつめている学生さんは、
休みの日に組める短期バイトが便利だったそうです。
例えば、70000円の家賃を自分で払おうとしたら、
時給1000円×7時間労働(10時から18時まで拘束)=7000円
この予定を、月に10回組まなければなりません。
これは結局、週に2回、土日をつぶしてバイトをするということ。
家賃を63000円に減らせば、一日分の自由時間が出来ます。
また、異動するための交通費も馬鹿になりません。
だったら出来る限り、便利な地域に住みたいですよね?
山手線の通っている大塚駅なら、
JRでの乗り換えはお金がかからず、
三田線も丸ノ内線も(池袋駅まで歩けばもっと)
使えちゃうんです。
お家賃も、
池袋、新宿、高田馬場に比べてお値打ち。
便利なJR、便利な山手線、便利な大塚駅、
ぜひ一度、来てみて下さい!!
次は、長期アルバイトブログです!
山手線大塚駅の物件探しは、こちらをクリック★
直接のお問合せはこちらから
携帯でお探しの方はコチラ
こちらもぜひ☆
[ 各店舗からのお知らせ,大塚店 ]
大学生のアルバイトで大塚をおすすめする理由
2010年02月15日 (月)
こんにちはー! ミニミニ大塚店のミニ塚です。
受験シーズンも佳境を迎えてますね!
ワタシの実家にも一人受験生がいましたが、
晴れて合格生となりましたーーー!
これでみんな一安心、と思ってましたが、
引越し、新生活、入学手続きなど、
今度は本人以外が頭を悩ませる番のようです。
さて、本日は現役大学生になる妹から上がった質問への返答も兼ねまして、
「大学生のアルバイト事情」
について、ほんの少しだけ書いていきます!
のですが、紙面が広くなってしまうので、
次のブログで「[ 各店舗からのお知らせ,大塚店 ]
山手線大塚駅から、電車で30分、どこまでいける??
2010年02月14日 (日)
おっはようございまーす! ミニ塚です!
本日は、
「山手線大塚駅から、電車で30分、どこまでいける?」
を、検証しちゃいまーす!
まず、山手線の主要駅だと、こんな感じです!
———–池袋駅 3分
+–新宿駅 12分(池袋駅で埼京線に乗り換えれば8分)
+–渋谷駅 18分
+–品川駅 30分
+–東京駅 20分
次に、その他の駅だと、こんな感じです!
————中野駅 19分
+–吉祥寺 27分
+–後楽園 15分
+–麻布十番 27分
+–芝公園 26分
残念ながら30分以内には入れなかった駅はこちら
————三鷹駅 32分
+–お台場駅 42分
さてさて、これで、大塚駅が電車に乗ればこんなに主要部に近いことがわかったのでは!
主要駅ではなかなか実現できない駅徒歩10分以内も、
大塚駅ならきっと見つかります!!
都心に住みたい方々、大塚に集まれーーー!!
山手線大塚駅の物件探しは、こちらをクリック★
直接のお問合せはこちらから
携帯でお探しの方はコチラ
こちらもぜひ☆
[ 各店舗からのお知らせ,大塚店 ]
池袋サンシャインまで歩いていける物件特集!
2010年02月13日 (土)
それでは、不肖ミニ塚、
サンシャイン60まで歩いていける物件10連発!
しちゃいますよ★
その1 サンシャインまで徒歩約12分のオートロック付きマンション!
その2 サンシャインまで徒歩約10分のバストイレ別マンション!
その3 サンシャインまで徒歩約10分のデザイナーズマンション!
その5 サンシャインまで徒歩10分の2003年築のマンション!
その6 サンシャインまで徒歩10分の独立洗面台付きマンション!
その8 サンシャインまで徒歩約12分の月額63000円、ガスコンロ付き物件!
その9 サンシャインまで徒歩約12分の室内洗濯機置場のある物件!
その10 サンシャインまで徒歩約17分のバストイレ別、打ちっぱなしマンション!
ここまで見ても欲しい物件が見つからなかった方は、
をご利用下さい! (クリック、クリック~☆)
山手線大塚駅の物件探しは、こちらをクリック★
直接のお問合せはこちらから
携帯でお探しの方はコチラ
こちらもぜひ☆
[ 各店舗からのお知らせ,大塚店 ]
敷金、礼金0、0の2Kマンション
2010年02月11日 (木)
こんにちは!
ミニミニ大塚店のキムです。
今日は82000円の2Kのへやです。
敷金 礼金も0、0で振分けタイプです。
マンション2階で巣鴨駅も歩ける距離です。
早い者勝です。
是非ご連絡下さい。
ご連絡は、ソフトバンクを使っている方は、080-6664-3850(ソフトバンク回線なので通話料がA.M.1時からP.M.9時まで無料です)
メールはこちらへ→heart1225@softbank.ne.jp
店の電話番号は、03-5961-3032です。
電話して、キムを呼び出してください。
連絡いただければ、誰より親切で安く、部屋を紹介します!
部屋までは車でご案内します。
皆さんのご連絡をお待ちしております!
サンシャイン60は、大塚駅に近い???
2010年02月11日 (木)
こんにちは、ミニミニ大塚店のミニ塚です!
本日のメニューをご紹介いたしますよ★
題して、
「大塚とサンシャインって、近いよねー」
です。
サンシャインシティのショップがお値打ちでかわいいと、
だんだん人気が上がっているところ。
もちろんミニ塚も週一くらいのペースでサンシャイン付近に遊びに行っています。
そのとき、ミニ塚が降りる駅が、
山手線大塚駅。
なんで池袋じゃないの? と思う方もいると思いますが、
大塚駅で降りるメリット① 人ごみが少ない
大塚駅で降りるメリット② 客引きがいない
ということです。
もちろん、大塚駅から池袋サンシャインが近いからできること。
この地図の通り、大塚駅からサンシャインまでは、
約1.2km
徒歩14分くらい
因みに池袋駅からサンシャインまでは、徒歩10分前後。
たった4分の違いで人ごみを避けられるならと、
大塚から行くことにしているのです。
そんな大塚駅からサンシャインまでの間の物件が、
いったいどれだけあるかというと・・・・・・
こんなにたくさんあるんです!
本当はもっともっと! あるのですが、それら全てを載せてしまうと、
地図が見えなくなってしまうので。
人ごみの苦手な方はぜひぜひ、
大塚駅からサンシャインへ行ってみてくださいね★
おすすめ物件は、 次のブログ に掲載します!!
山手線大塚駅の物件探しは、こちらをクリック★
直接のお問合せはこちらから
携帯でお探しの方はコチラ
こちらもぜひ☆
[ 各店舗からのお知らせ,大塚店 ]
山手線大塚駅の便利なワケ~100円コンビニ編~
2010年02月10日 (水)
こんにちは、ミニミニ大塚店のミニ塚です!
さて問題です、この地図は何の地図?
答えは、大塚駅付近にある、
100円コンビニ(shop99とストア100)
の地図なんです。
見てみると、特に山手線大塚駅北口寄りに多い様子。
近隣に住んでいる方は実感していると思いますが、
ともかく、
店舗間隔が近い!
こんなに店舗同士が密集しているのは大塚駅周辺くらいではないかと、
ミニ塚は思っております。
実際、ミニ塚も一人暮らしですので、
スーパーよりもコンビニ派。
でも、コンビにだと何でも高く、それに生鮮食品はあまり売ってない・・・。
100円コンビニなら、
卵 1パック(8個入) 105円
牛乳 105円
トイレットペーパー(4ロール) 105円
冷凍食品 105円
などなど、お財布の中に小銭しかなくても、
その日のお買い物が出来ちゃうのです。
重宝するので、ほとんど毎日使っています。
皆さんも、こんな便利な100円コンビニが集まった、
山手線大塚駅で、
一人暮らしを始めてみませんか?
山手線大塚駅の物件探しは、こちらをクリック★
直接のお問合せはこちらから
携帯でお探しの方はコチラ
こちらもぜひ☆
[ 各店舗からのお知らせ,大塚店 ]